溟海(読み)メイカイ

精選版 日本国語大辞典 「溟海」の意味・読み・例文・類語

めい‐かい【溟海】

  1. 〘 名詞 〙 大海。あおうなばら。
    1. [初出の実例]「杖錫凌溟海、躡虚歴蓬莱」(出典文華秀麗集(818)中・答澄公奉献詩〈嵯峨天皇〉)
    2. 「酉天は溟海漫々として雲水蒼々たり」(出典:海道記(1223頃)萱津より矢矧)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「溟海」の読み・字形・画数・意味

【溟海】めいかい

大海。〔列子、湯問〕髮の北に、溟なるり、天池なり。魚り、~其の名を鯤(こん)と爲す。鳥り、其の名を(ほう)と爲す。~大禹行きて之れを見、伯知りて之れに名づけ、夷堅聞きて之れを志(しる)せり。

字通「溟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む