滑り摩擦(読み)スベリマサツ(その他表記)sliding friction

関連語 法則

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「滑り摩擦」の意味・わかりやすい解説

滑り摩擦
すべりまさつ
sliding friction

運動摩擦の1種で,物体を面に沿って滑らせるときに運動を妨げるように働く抵抗。このとき,接触面が物体に及ぼす力のなかで,運動と逆向きに面に沿う力を運動摩擦力といい,物体を面の中にめりこませないよう働く垂直な力を垂直抗力という。摩擦の法則によれば,運動摩擦力 F の大きさ F は垂直抗力 N の大きさ N に比例し,F=μ'N が成り立つ。比例係数 μ' を滑り摩擦係数といい,静止摩擦係数 μ より小さい。面から働く FN との合力 RN となす角 θ を運動の摩擦角という。滑り摩擦は接触面の種類と状態によって異なる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む