滝光寺(読み)りゆうこうじ

日本歴史地名大系 「滝光寺」の解説

滝光寺
りゆうこうじ

[現在地名]黒滝村大字槇尾字滝光寺

吉野山西行さいぎよう谷から流出したわき川に沿う仙境にある。滝池山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。滝金寺由来書写(寺蔵)によると開基金峯きんぶ山中興とよばれる高算とされる。「後二条師通記」や「金峯山創草記」によると、高算は白河上皇や関白師通の信任あつく、吉野山奥之院に安禅あんぜん寺を建立した。また興福寺との争論や金峯山きんぶさん宝殿の焼失、礼堂の倒壊など有史以来の大事件に万全の策を講じた金峯山寺中興の大徳である。由来書写からすると、もとは真言系の修験寺院(寺名不明)だったとみられるが、浄土真宗に転じ、滝金寺と号した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android