滝谷川(読み)たきやがわ

日本歴史地名大系 「滝谷川」の解説

滝谷川
たきやがわ

昭和しようわ小野川おのがわ地区を源流域として北流し、旧西山にしやま(柳津町)に入り博士はかせ(一四八二メートル)北西斜面より流出する大小の河川を集めてさらに北流し、柳津やないづ湯八木沢ゆやぎさわひがし川を合流し、三島みしま町滝谷で北東に蛇行し、さらに柳津郷戸ごうど地内で只見ただみ川に合流する。全長二五キロ、流域面積一七五平方キロを有する一級河川。流路に深いV字谷を随所に形成し、中流域からは小規模な河岸段丘が発達し、集落地や農耕地に利用された。滝谷の三階の段丘原は中世領主の居館とされ、最上層を上殿平うわとんだいら中段を中殿平、最下層を下殿平とよび、それぞれ領主・家臣農民の居住地に区分利用された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android