潁川入徳(読み)えがわ にゅうとく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「潁川入徳」の解説

潁川入徳 えがわ-にゅうとく

1596-1674 明(みん)(中国)の医師
万暦24年生まれ。寛永4年長崎に渡来。その医術が評価され,ひきとめられるままに定住。のち日本姓にあらためた。小児科を得意とした。延宝2年6月20日死去。79歳。杭州出身。中国姓は陳。名は明徳。字(あざな)は完我。著作に「心医録」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む