瀬取(読み)せどり

精選版 日本国語大辞典 「瀬取」の意味・読み・例文・類語

せ‐どり【瀬取】

  1. 〘 名詞 〙 港で接岸できない沖懸りの廻船から積荷小船に移し陸揚げすること。また、その船。江戸時代、廻船が大型化しても江戸大坂をはじめほとんどの港が浅く接岸できないため、荷揚げには喫水の浅い瀬取り用の小船を使った。
    1. [初出の実例]「覚 一、諸船川内にて荷物積候はは勿論、縦沖積仕又は沖にて荷物瀬取致候共」(出典:御触書宝暦集成‐二九・宝暦六年(1756)二月)
    2. 「大荷足(にたり)は寧ろ大船の瀬取(セドリ)として用ふるものにして」(出典:東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「瀬取」の解説

瀬取

瀬取り」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android