瀬戸内村
せとのうちむら
[現在地名]美和町大字瀬戸ノ内
玖珂郡北東部に位置し、北は釜ヶ原、西は上駄床・下駄床、東は岸根・中垣内、南は佐坂の各村に囲まれる。寛永二〇年(一六四三)に藤谷村を分割してできた村で、慶安四年(一六五一)の「御領分村一紙」に村名が出る。岩国藩領。村名は村の中央を北から南へ谷川が流れ、東西に山が迫るという地形上の命名と思われる。
かつての藤谷村の中央部にあたり、小名に大藤谷・小藤谷の名がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 