瀬月内川
せつきないがわ
青森県八戸市で太平洋に注ぐ新井田川水系の本流で、二級河川。水源は山形村の平庭岳・明神岳、多々良山の間の谷で、九戸村を縦貫し、軽米町北部で雪谷川を合流して新井田川となる。水源から合流点までの流路は約五〇キロ。九戸村戸田の南に瀬月内の地名がある。「奥々風土記」は瀬月内川と雪谷川を合せて九戸川とし、「水源は二水あり。軽米里の正南、群山の谷々より出。山を隔て二水共に北に流て軽米村に至て二水合」と記す。「管轄地誌」は水源を荷軽部村(現山形村)川代山とし、支流として平内川・大志田川、軽米川(現雪谷川)を記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 