火山流砂岩(読み)かざんりゅうさがん(その他表記)sand-flow rock(volcanic)

岩石学辞典 「火山流砂岩」の解説

火山流砂岩

酸性から中性組成凝灰岩で,砂程度のガラス質の基質から構成されている.基質は熔結したガラスの細片や浮石質破片からなり,より大きな同源の火山礫浮石の岩片,黒曜岩や古い熔岩,時に外来の岩片などを含んでいる.堆積物は,ガスに富むマグマ物質が白熱した流体が,流れている間に泡立って連続的に気泡が形成され粉砕され放出されて形成されたものである[Fenner : 1920].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android