デジタル大辞泉
「炯然」の意味・読み・例文・類語
けい‐ぜん【×炯然/×烱然】
[ト・タル][文][形動タリ]光り輝くさま。明るいさま。
「―たる一星の火」〈鴎外・舞姫〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐ぜん【炯然・烱然】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 眼光などの鋭いさま。また、ひかり輝くさま。炯々。
- [初出の実例]「幽邃小山堂、烱然洤二肺腸一」(出典:惺窩文集(1627頃)一・花逕暗水)
- [その他の文献]〔蘇軾‐九日次定国韻詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「炯然」の読み・字形・画数・意味
【炯然】けいぜん
明らか。明・唐順之〔大営駅に題す〕蓋(けだ)し侯の心、
ほ炯然として宇宙の
に在りて、未だ死せざるなり。固(もと)より石の勒(ろく)すると勒せざるとに係らず。字通「炯」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 