無何有郷(読み)ムカユウキョウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「無何有郷」の意味・読み・例文・類語

むかゆう‐きょうムカイウキャウ【無何有郷】

  1. 〘 名詞 〙むかう(無何有)の郷
    1. [初出の実例]「一体何を夢見てゐたかと云ひますと、それは、彼自身の理想郷、無可有郷(ムカイウキャウ)のこまごました設計についてでありました」(出典パノラマ島綺譚(1926‐27)〈江戸川乱歩〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「無何有郷」の解説

無何有郷

自然のままで、何の作為もない理想郷

[使用例] こんな豪傑がすでに一世紀も前に出現しているなら、吾輩のような碌でなしはとうにいとまを頂戴して無何有郷にしてもいいはずであった[夏目漱石*吾輩は猫である|1905~06]

[使用例] 一体何を夢見ていたかと言いますと、それは、彼自身の理想郷、無可有郷のこまごました設計についてでありました[江戸川乱歩*パノラマ島綺譚|1926~27]

[解説] 「無可有」は自然のままで何の作為もないこと。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android