無償化除外と調査事業

共同通信ニュース用語解説 「無償化除外と調査事業」の解説

無償化除外と調査事業

政府は2019年10月、消費税増税に伴う増収分を財源に、認可保育所幼稚園などに通う3~5歳児の利用料を原則無料化し、認可外保育施設対象とした。ただ学校教育法で「各種学校」に分類される朝鮮幼稚園を含む約90の外国人学校は無償化対象から除外。萩生田光一文部科学相が19年末、除外施設を対象に「地域に重要な役割を果たす施設」への支援在り方を探る調査事業を20年度に行い、21年度からの新たな支援実施を目指すと表明した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む