無償化除外と調査事業

共同通信ニュース用語解説 「無償化除外と調査事業」の解説

無償化除外と調査事業

政府は2019年10月、消費税増税に伴う増収分を財源に、認可保育所幼稚園などに通う3~5歳児の利用料を原則無料化し、認可外保育施設対象とした。ただ学校教育法で「各種学校」に分類される朝鮮幼稚園を含む約90の外国人学校は無償化対象から除外。萩生田光一文部科学相が19年末、除外施設を対象に「地域に重要な役割を果たす施設」への支援在り方を探る調査事業を20年度に行い、21年度からの新たな支援実施を目指すと表明した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む