保育士の数や広さなど国が定める基準を満たした施設。市区町村が運営する公立と社会福祉法人などが運営する私立があり、2020年4月時点で約204万人が利用する。国は施設の耐震強化や高台移転などの必要経費の一部を補助しているが、対象は認可の私立保育所や内閣府が所管する認定こども園などで、公立保育所や基準を満たさない認可外は対象外。一部の自治体では公立も対象にするなど、独自の補助制度を設けているところもある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
保育所の形態の一つ。児童福祉法に基づき、施設の広さ、保育士などの職員数、給食設備、防災管理、衛生管理などの設置基準を満たし、都道府県知事によって認可された施設をいう。市区町村が運営する公立のほか、社会福祉法人や民間企業が運営する私立の保育所があるが、いずれの認可保育所も、国の助成を受けて設置、運営されている。なお、延長保育や一時保育などといった保育サービスには規定があり、保護者の個別のニーズに十分に対応できない場合がある。児童の入所を希望する保護者は、市区町村に申し込む。保育料は公的資金補助により月額2~4万円ほどに抑えられており、保護者の収入に応じて軽減される。
厚生労働省によれば、2012年(平成24)4月時点で、全国の認可保育所の施設数は2万3711か所、定員は224万0178人となっている。認可保育所は不足しており、入所申請をしても希望の認可保育所に入所できない待機児童問題が社会問題となっている。なお、国の設置基準を満たしていない保育施設は認可外保育所(無認可保育所)に分類される。東京都独自の基準で設置される認証保育所や横浜市の保育行政「横浜方式」で設置される横浜保育所も認可外保育所に含まれる。
[編集部]
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加