デジタル大辞泉
「無始無終」の意味・読み・例文・類語
むし‐むしゅう【無始無終】
始めもなく、終わりもないこと。真理または輪廻の無限性をいう語。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むし‐むじゅう【無始無終】
- 〘 名詞 〙 仏語。始めもなく終わりもないこと。法身の常住不変なこと。また、輪廻(りんね)の無限性にいう。
- [初出の実例]「无始无終、坐其極、金幢金杵荘其台」(出典:性霊集‐七(835頃)為故藤中納言奉造十七尊像願文)
- 「心は無始無終にして住所なし」(出典:一休仮名法語(1481頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
無始無終
始めもなく終わりもないこと。
[使用例] しかもその動いてゆく先は、無始無終にわたる「永遠」の不可思議だという気がする[芥川龍之介*大川の水|1914]
[解説] 仏教語で、真理または輪廻の無限性をいう語。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 