無月経治療のためのホルモン補充療法(読み)むげっけいちりょうのためのほるもんほじゅうりょうほう

家庭医学館 の解説

むげっけいちりょうのためのほるもんほじゅうりょうほう【無月経治療のためのホルモン補充療法】

 ホルムストローム療法 卵巣(らんそう)から分泌(ぶんぴつ)される性ホルモンうち卵胞(らんぽう)ホルモンは分泌していて、排卵はいらん障害などで黄体(おうたい)ホルモンの分泌がない場合に、黄体ホルモン月経周期後半から補充する治療法です。
 カウフマン療法 卵胞ホルモンと黄体ホルモンの両方の分泌がない場合には、月経周期の期間中、卵胞ホルモンを補充し、後半にこれに加えて黄体ホルモンを補充します。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む