無月経治療のためのホルモン補充療法(読み)むげっけいちりょうのためのほるもんほじゅうりょうほう

家庭医学館 の解説

むげっけいちりょうのためのほるもんほじゅうりょうほう【無月経治療のためのホルモン補充療法】

 ホルムストローム療法 卵巣(らんそう)から分泌(ぶんぴつ)される性ホルモンうち卵胞(らんぽう)ホルモンは分泌していて、排卵はいらん障害などで黄体(おうたい)ホルモンの分泌がない場合に、黄体ホルモン月経周期後半から補充する治療法です。
 カウフマン療法 卵胞ホルモンと黄体ホルモンの両方の分泌がない場合には、月経周期の期間中、卵胞ホルモンを補充し、後半にこれに加えて黄体ホルモンを補充します。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む