無月経治療のためのホルモン補充療法(読み)むげっけいちりょうのためのほるもんほじゅうりょうほう

家庭医学館 の解説

むげっけいちりょうのためのほるもんほじゅうりょうほう【無月経治療のためのホルモン補充療法】

 ホルムストローム療法 卵巣(らんそう)から分泌(ぶんぴつ)される性ホルモンうち卵胞(らんぽう)ホルモンは分泌していて、排卵はいらん障害などで黄体(おうたい)ホルモンの分泌がない場合に、黄体ホルモン月経周期後半から補充する治療法です。
 カウフマン療法 卵胞ホルモンと黄体ホルモンの両方の分泌がない場合には、月経周期の期間中、卵胞ホルモンを補充し、後半にこれに加えて黄体ホルモンを補充します。

出典 小学館家庭医学館について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む