無症候性キャリア(読み)ムショウコウセイキャリア

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無症候性キャリア」の意味・わかりやすい解説

無症候性キャリア
むしょうこうせいキャリア

HIV (ヒト免疫不全ウイルス) に感染していても,まだ発病していない人のこと。 HIVに感染しても,8割の人は,まったく症状が出ないといわれる。残りの2割の人は,感染から約2週間後発熱,咽頭痛,筋・関節痛リンパ節のはれ,不定の発疹 (はっしん) などのかぜ症状が現れるが,1~2週間で回復以後,本格的な発症まで自覚症状がない。しかし平均2~5年で,これら無症候キャリアも発病するといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む