デジタル大辞泉
「焦墨」の意味・読み・例文・類語
しょう‐ぼく〔セウ‐〕【焦墨】
膠気のない枯れた墨。これで書くと筆のかすれを生じる。また、その技法。乾墨。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐ぼくセウ‥【焦墨】
- 〘 名詞 〙 色の濃い、膠気(にかわけ)のない墨。絵画などの墨のかすれた所に使用する。また、その技法。乾墨(かんぼく)。〔現代術語辞典(1931)〕
- [初出の実例]「焦墨の調子、構図も悪くない」(出典:真贋の森(1958)〈松本清張〉七)
- [その他の文献]〔輟耕録‐巻八・写山水訣〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「焦墨」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 