照合す(読み)テリアワス

デジタル大辞泉 「照合す」の意味・読み・例文・類語

てり‐あわ・す〔‐あはす〕【照(り)合(わ)す】

[動サ五(四)]照らし合わせる。
「そりゃあ時間表に―・すと分らないことはないだろう」〈泡鳴断橋
[動サ下二]てりあわせる」の文語形

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「照合す」の意味・読み・例文・類語

てり‐あわ・す‥あはす【照合】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙てりあわせる(照合)
    1. [初出の実例]「上半季の報告〈略〉全体が合点のならぬ一割の配当、照合(テリア)はせば其出道行道(ゆきみち)、疾より我は考へ当てたり」(出典犬蓼(1890)〈斎藤緑雨〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む