熊代佐市郎(読み)くましろ さいちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊代佐市郎」の解説

熊代佐市郎 くましろ-さいちろう

1811-1881 幕末豪農
文化8年生まれ。大和(奈良県)宇智郡阪合部(さかあいべ)村の庄屋。文久3年尊攘派(そんじょうは)の公家中山忠光(ただみつ)を中心とする天誅(てんちゅう)組が大和に挙兵したとき,吉村虎太郎から依頼され,柴田慶斎らとともに金200両,軍糧50石を供給した。明治14年8月20日死去。71歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む