熊鰐(読み)わに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊鰐」の解説

熊鰐 わに

日本書紀」にみえる豪族
筑紫(つくし)の岡県主(あがたぬし)の祖。仲哀天皇8年天皇を周防(すおう)の沙麼(さば)(山口県防府市か)にでむかえ,魚と塩をとる地域を献上,海路を案内した。干潮のため神功(じんぐう)皇后の船が洞海(どうかい)湾をすすめなくなったとき,おおくの魚と鳥をあつめて皇后の怒りをしずめた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android