デジタル大辞泉
「熟計」の意味・読み・例文・類語
じゅっ‐けい〔ジユク‐〕【熟計】
よく計画を練ること。また、その計画。
「願わくば幕下に於ても宜しく―在らせられよと」〈染崎延房・近世紀聞〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅっ‐けいジュク‥【熟計】
- 〘 名詞 〙 十分にはかりごとを考えること。また、そのはかりごと。
- [初出の実例]「北条之親二於君一也、新也。上杉之仕二於君一也、旧也。去レ旧就レ新〈略〉願公熟二計之一」(出典:日本外史(1827)一〇)
- [その他の文献]〔戦国策‐斉策〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「熟計」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 