燎火(読み)リョウカ

精選版 日本国語大辞典 「燎火」の意味・読み・例文・類語

りょう‐かレウクヮ【燎火】

  1. 〘 名詞 〙 かがり火。照明のために庭にたく火。
    1. [初出の実例]「装千彩、而嬋媛龍形、空作燎火之所燃」(出典:三教指帰(797頃)下)
    2. [その他の文献]〔漢書‐叙伝下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「燎火」の読み・字形・画数・意味

【燎火】りようか(れうくわ)

かがり火。〔漢書、食貨志上〕、民に入り、人同、相ひ從ひて夜績(つむ)ぐ。女工一四十五日(夜間分十五日)を得。必ず相ひ從ふは、燎火を費やすを省き、巧拙を同じうして、俗を合する以なり。

字通「燎」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む