燕市分水良寛史料館(読み)つばめしぶんすいりょうかんしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「燕市分水良寛史料館」の解説

つばめしぶんすいりょうかんしりょうかん 【燕市分水良寛史料館】

新潟県燕市にある資料館。昭和55年(1980)創立。江戸時代僧侶歌人書家である良寛が、燕市内の国上山(くがみやま)に暮らした時期遺墨などを収蔵・展示する。地域考古歴史・民俗資料も収集・保存し展示。企画展も行う。
URL:http://www.city.tsubame.niigata.jp/school/029000030.html
住所:〒959-0181 新潟県燕市上諏訪9-9
電話:0256-97-2428

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

関連語 みやま

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む