片岡孫五郎(読み)かたおか まごごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片岡孫五郎」の解説

片岡孫五郎 かたおか-まごごろう

1811-1867 幕末武士
文化8年生まれ。土佐高知藩の郷士。文久2年(1862)武市瑞山(たけち-ずいざん)の土佐勤王党にくわわる。吉村虎太郎脱藩に際し旅費を援助するなど,同志の活動をおもに資金面でささえた。のち長門(ながと)(山口県)にいき高杉晋作らとまじわり,帰郷後は有志隊の結成につくした。慶応3年8月14日死去。57歳。名は直英。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む