片岡文雄(読み)かたおか ふみお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片岡文雄」の解説

片岡文雄 かたおか-ふみお

1933- 昭和後期-平成時代の詩人
昭和8年9月12日生まれ。東京で嶋岡晨(しん)と「貘」を創刊。「地球同人。郷里の高知県にかえり高校教師となる。昭和44年「悪霊」で椋庵文学賞,51年「帰郷手帖」で小熊秀雄賞,63年「漂う岸」で地球賞。おおらかな夢想も生活現実に根ざした,ヒューマニズムの詩。ほかに方言詩集「いごっそうの唄」などがある。明大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む