片桐桐隠(読み)かたぎり とういん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片桐桐隠」の解説

片桐桐隠 かたぎり-とういん

1759-1819 江戸時代後期の画家
宝暦9年生まれ。片桐宗幽の子。2代狩野栄川(かのう-えいせん),渡辺玄対入門。花鳥山水画をえがく。元・明(みん)(中国)の画法を独習して人物画にもすぐれた。文政2年7月26日死去。61歳。江戸出身。名は隠。字(あざな)は所翁。別号に蘭石軒,泊然叟。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android