渡辺玄対(読み)わたなべげんたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「渡辺玄対」の意味・わかりやすい解説

渡辺玄対
わたなべげんたい

[生]寛延2(1749).江戸
[没]文政5(1822).4.4. 江戸
江戸時代後期画家本姓内田,のち渡辺湊水養子となった。名は瑛,字は延輝,通称は又蔵,号は林麓草堂,酔愚など。養父および中山高陽に絵を学び,さらに沈南蘋 (しんなんぴん) の画風を習う。山水画花鳥画にすぐれ,江戸画壇で一家をなし,谷文晁らに多大の影響を与えた。画譜類の制作も多い。その子の田穀,忠茂,内田玄輝らも画才を発揮した。主要作品『武陵桃源図』 (東京国立博物館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺玄対」の解説

渡辺玄対 わたなべ-げんたい

1749-1822 江戸時代中期-後期の画家。
寛延2年生まれ。渡辺湊水(そうすい)の養子。江戸の人。中山高陽にまなび,山水,花鳥を得意とした。谷文晁(ぶんちょう)の師。文政5年4月4日死去。74歳。本姓は内田。名は瑛。字(あざな)は廷輝。通称は又蔵。別号に松堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android