片知村(読み)かたぢむら

日本歴史地名大系 「片知村」の解説

片知村
かたぢむら

[現在地名]美濃市片知

板取いたどり川下流域にある山間の村。南流して同川へ注ぐ片知川中流の谷間に本郷がある。牧谷まきだに八郷の一つで、南は長瀬ながせ村、北端ふくべヶ岳(一一六二・六メートル)がある。村名は瓢ヶ岳の妖魔伝説に由来し、妖魔の形を知った所と伝え、形知とも記されたという。慶長郷帳に「かたぢ村」とみえ、村高七三石余。元和五年(一六一九)幕府領から尾張藩領となり幕末に至る。正保郷帳では田高六石余・畑高六七石余・紙舟役六石余・山年貢五〇石。明暦覚書では概高二〇三石余、人数六四四、馬三九、板取山から出された材木の流木留賃は角木銀五分・末口物銀一匁で、百姓は商人方から受取った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android