日本歴史地名大系 「片野浦村」の解説 片野浦村かたのうらむら 鹿児島県:薩摩郡下甑村片野浦村[現在地名]下甑村片野浦下甑島南西部に位置し、西は海に臨む。南は手打(てうち)村、北は瀬々野浦(せせのうら)村。片ノ浦村とも記された。手打村から海上二里半(元禄国絵図)。寛文四年(一六六四)の郡村高辻帳では下甑島のうち。元禄国絵図には下甑村のうちとして村名がみえる。「三州御治世要覧」によれば延享(一七四四―四八)頃の高三〇〇石余。旧高旧領取調帳では高三三二石余。伊能忠敬の「九州東海辺沿海村順」では家数一五五。キリスト教と真宗の流れを汲むとみられるクロ宗が住民の間に信仰されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 営業戦略・企画責任者/新設ポジションの1人目を募集!国内最大規模の広告制作会社・大手ナショナルクライアント案件多数 株式会社アマナ 東京都 年収800万円~1,400万円 インターネット回線の提案営業 opzt 東京都 品川区 時給1,650円~ 派遣社員 Sponserd by