牛地村(読み)うしじむら

日本歴史地名大系 「牛地村」の解説

牛地村
うしじむら

[現在地名]旭町牛地

矢作川の左岸。昭和四六年(一九七一)の矢作第一ダム造成工事により、河岸段丘上にあった集落の大部分は奥矢作湖底に水没。現在、川下にわずかな人家を残す。東は現北設楽きたしたら稲武いなぶ町、南は田津原たつぱら村・日下部くさかべ村、西は高蔵たかぞう村・小滝野おたぎの村、北は奥矢作湖を隔てて現岐阜県恵那えな串原くしはら村に接する。矢作川左岸を現県道大野瀬―小渡線が通る。

縄文時代の遺跡が多く、河岸段丘上の前期の大麦田おおむぎた遺跡、中期の万場垣内ばんばがいと遺跡・前畑まえばた遺跡、舌状丘陵頂部に立地した中期の久保田くぼた遺跡などがあった。久保田遺跡からは弥生時代前期の遺物出土駒山こまやま城とされる城跡小馬こま寺のある駒山山頂にある。寺が城郭として使用されたものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android