物作(読み)ものつくり

精選版 日本国語大辞典 「物作」の意味・読み・例文・類語

もの‐つくり【物作】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 耕作すること。田や畑を作ること。農耕。また、それに従事する者。農夫百姓。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
    1. [初出の実例]「なにさま造化とてものつくりがあったしものぞ。種々花をさかせ実をならせするわぞ」(出典:百丈清規抄(1462)一)
  3. 小正月の祝いの行事。餠で農具農作物繭玉などの形を作って飾るもの。御作立(おさくだて)
  4. 物をつくること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む