洗濯物や寝具を干す場所、干すための用具をいう。物干し場は、日当りや通風のよい場所で、主婦が働きやすいように、サービスヤードやユーティリティの近くが望ましいが、住宅事情によっては屋根の上やバルコニー、軒下なども利用される。
物干しには固定式と移動式がある。固定式は竿(さお)をかける柱を一定の場所に埋め込んだり固定してあるもので、移動式は日当りのぐあいにより柱が移動できるものである。材料は丸太や竹竿のほかにビニル製の竿、紐(ひも)にビニルをかぶせた干し綱、小物を干すのに適したハンガー式などがある。
干し方は、以前は長い丸太を立てて何段にも竿を渡す縦並列型が多かったが、最近はT字型の柱を立てた横並列型が増えて、作業が容易になった。近年、道路やほかの建物から見えないよう、物干し場や竿の位置まで考慮したマンションが建てられるようになった。
[中村 仁]
出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新