特別国際法(読み)とくべつこくさいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特別国際法」の意味・わかりやすい解説

特別国際法
とくべつこくさいほう

一般国際法に対する語で,特定国家または特別な地域にのみ妥当する国際法をいい,ほとんどが少数国間の条約または地域的慣習によって形成される。すなわち「特別法は一般法を破る」という原則国際社会においては広く認められ,きわめて多くの特別国際法が存在する。この原則は合意を行なった当事国間のみに妥当し,第三国との間では一般国際法が適用される。さらに後法優先の原則によって,のちになって特別国際法と矛盾する一般国際法が成立すれば,その特別国際法は排除される。あるいは一般国際法を形成するとみられる一般条約なかには,特別国際法の内容を規制するものがある。たとえば国連憲章は「加盟国は憲章上の義務を他の条約上の義務に優先させなければならない」と規定 (103条) して,国連憲章と矛盾する特別国際法を排除している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android