特別寄与(読み)トクベツキヨ

デジタル大辞泉 「特別寄与」の意味・読み・例文・類語

とくべつ‐きよ【特別寄与】

相続人などが、被相続人生前、その財産維持増加一定貢献をしたこと。相続人の場合、遺産から寄与分を除いたぶんを他の相続人と分け合い、寄与分を加算して受け取る。相続権のない親族の場合、各相続人に特別寄与料を請求できる。→特別寄与者

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む