特定送配電事業者(読み)トクテイソウハイデンジギョウシャ

デジタル大辞泉 「特定送配電事業者」の意味・読み・例文・類語

とくていそうはいでん‐じぎょうしゃ〔‐ジゲフシヤ〕【特定送配電事業者】

電気事業者の一類型。送電線変電所配電線などの設備を保有し、特定地域において、小売電気事業者一般送配電事業者電気供給を行う事業者経済産業省への届出が必要。一般の需要家への小売供給を行う場合は、登録特定送配電事業者としての登録が必要となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android