特殊児童(読み)トクシュジドウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「特殊児童」の意味・読み・例文・類語

とくしゅ‐じどう【特殊児童】

  1. 〘 名詞 〙 心身障害があるため教育上特別な取り扱いを必要とする児童。心身の障害の種類により、視覚障害児、聴覚障害児、知的障害児肢体不自由児病弱・虚弱児、言語障害児、情緒障害児に分けられる。広義には、非行児童、天才または英才児をも含める場合がある。現在はあまり使用しない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android