特異的被刺激性の法則(英語表記)law of specific irritability

法則の辞典 「特異的被刺激性の法則」の解説

特異的被刺激性の法則【law of specific irritability】

提唱者の名にちなんでミュラーの法則*と呼ばれることもある.視覚聴覚味覚嗅覚触覚などの各神経は,それぞれある特定のエネルギー型に反応する感覚器官を通じて興奮し,その興奮は機械的なものか電気的なものかにかかわらず,それぞれ単一の感覚様式を起こすのみである.この質は末梢受容器(網膜内耳,味蕾など)がとらえた興奮が伝達される皮質中枢の局在と関係がある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android