犍度(読み)けんど(その他表記)khandhaka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「犍度」の意味・わかりやすい解説

犍度
けんど
khandhaka

仏教の戒律関係の用語律蔵うち教団の儀式作法や僧尼生活規則にかなった起居動作などに関する具体的な生活や行動に関する規定ならびにその由来説明を説いた部分

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む