犬防ぎ(読み)イヌフセギ

精選版 日本国語大辞典 「犬防ぎ」の意味・読み・例文・類語

いぬ‐ふせぎ【犬防】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 殿舎、町家などの出入口や、道路に面した壁面の前に立てる低い格子。駒寄せ。犬よけ。
    1. [初出の実例]「戌一剋、蔵人下格子事〈夏立犬防〉」(出典侍中群要(1071か)二)
  3. 寺院の内陣と外陣との境界などに立てる、低くてすかしの粗い柵。いぬぶせ。いぬよけ。
    1. [初出の実例]「いぬふせぎのうち見いれたる心ちぞ、いみじうたふとく」(出典:枕草子(10C終)一二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む