狩野一庵(読み)かのう いちあん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「狩野一庵」の解説

狩野一庵 かのう-いちあん

?-1590 織豊時代武将
北条氏政の弟氏照につかえ,永禄(えいろく)12年から天正(てんしょう)15年まで奏者をつとめる。18年豊臣秀吉の小田原攻めに中山家範らと八王子城をまもったが,同年6月23日城の陥落とともに自刃(じじん)した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む