狩野玉栄(読み)かのう ぎょくえい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「狩野玉栄」の解説

狩野玉栄 かのう-ぎょくえい

1730-1804 江戸時代中期の画家
享保(きょうほう)15年生まれ。狩野休栄の子。3代狩野休伯の養子となり,下谷御徒士町(おかちまち)狩野家をつぐ。日光東照宮装飾朝鮮への贈呈屏風を手がけた。文化元年6月21日死去。75歳。名は在信。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む