独見駅(読み)ひとみのえき

日本歴史地名大系 「独見駅」の解説

独見駅
ひとみのえき

延喜式」兵部省諸国駅伝馬条にみえる西海道大宰府(山陽道と大宰府を結ぶ道)に設けられた駅で、駅馬一五疋を配備する。この駅路は豊前国社埼もりさき駅・到津いとうづ駅を経て筑前国に入るが、当駅は遠賀おか郡内に設けられた最初の駅であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む