日本歴史地名大系 「猿投村」の解説
猿投村
さなげむら
[現在地名]豊田市猿投町
市域の北端にあって、背後に猿投山を控える。集落は、猿投川によって開析された谷沢地に南北に細長く形成されている。村域には、縄文時代の
中世は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
市域の北端にあって、背後に猿投山を控える。集落は、猿投川によって開析された谷沢地に南北に細長く形成されている。村域には、縄文時代の
中世は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...