獺沼(読み)かわすぬま

日本歴史地名大系 「獺沼」の解説

獺沼
かわすぬま

北は坂間さかま、東は茶屋新田ちややしんでん、西は鳥喰とりはみ、南は中田新田なかだしんでん大字に囲まれた面積一〇町ばかりの沼。大正一一年―昭和五年(一九二二―三〇)まで中田耕地整理組合によって干拓され、一面の美田となった。

かわうそが多く生息したほか食用のジュンサイもよく繁茂し、明和初期までは、これを採って売ることが農家の婦人の副業であったという。「古河志」は近世ありさまを次のように記す。

<資料は省略されています>

この風景を愛した古河藩主松平(藤井)信之・忠之父子が建てた「坂間の碑」がこの沼に面してある。台石三尺、碑の丈八尺ほどで、一碑に二文がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android