すべて 

率由(読み)そつゆう

精選版 日本国語大辞典 「率由」の意味・読み・例文・類語

そつ‐ゆう‥イウ【率由】

  1. 〘 名詞 〙 従い拠ること。物事を、前例に従ってとり行なうこと。
    1. [初出の実例]「国之曲故、理宜率由。来非其期」(出典本朝文粋(1060頃)一二・贈渤海国中台雀牒〈紀長谷雄〉)
    2. 「道を重じ儒を尊び、旧章に率由して爰に府学を開く」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)
    3. [その他の文献]〔書経‐微子之命〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「率由」の読み・字形・画数・意味

【率由】そつゆう(いう)・しゆつゆう(いう)

したがいよる。〔詩、大雅仮楽〕愆(あやま)らずれず 由す

字通「率」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android