玉ノ井村(読み)たまのいむら

日本歴史地名大系 「玉ノ井村」の解説

玉ノ井村
たまのいむら

[現在地名]熊谷市玉井たまい玉井南たまいみなみ

幡羅はらおし領に所属(風土記稿)荒川の沖積扇状地上に位置し、荒川旧河道沿いには水押上みずおしかみ下河原上しもかわらかみなどの小字がある。南は中山道を境に久保島くぼじま村・高柳たかやなぎ村・新堀にいぼり村、南東は新島にいじま村。成田氏一族といわれる玉井氏の名字の地とみられ、成田系図(龍淵寺蔵)によると成田氏の祖助高の子助実が玉井四郎を称している。「保元物語」(官軍勢汰へ并びに主上三条殿に行幸の事)には、源義朝方として「別府二郎・奈良三郎・玉井四郎」らの名がみえる。地内にある真言宗智山派玉井ぎよくせい寺境内にある五輪塔は玉井四郎の墓と伝えられる。近くにある井戸は玉の井といわれ、「風土記稿」は「イカナル干魃ニテモカルヽコトナシト云、常ニ汲コトヲ禁セリ、水面ニ宝珠ノ形アラハルヽ故コノ名アリ」と伝えている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android