玉井 潤次
タマイ ジュンジ
昭和期の農民運動家,弁護士
- 生年
- 明治16(1883)年7月27日
- 没年
- 昭和33(1958)年12月27日
- 出生地
- 新潟県中蒲原郡早通村(現・亀田町)
- 学歴〔年〕
- 東京帝大独法科〔明治44年〕卒
- 経歴
- 弁護士になった後、3年間百姓の経験をする。大正13年新潟で弁護士を開業し3.15、4.16事件の法廷闘争をする。昭和10年新潟県議、12年新潟市議となるが、人民戦線事件で検挙され15年保釈出獄した。戦後は社会党に入り衆議院議員、新潟県教育委員長などを歴任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
玉井潤次 たまい-じゅんじ
1883-1958 昭和時代の農民運動家。
明治16年7月27日生まれ。新潟県の大地主の次男。大正13年新潟市で法律事務所を開業,農民解放運動に参加。昭和3年全日本農民組合同盟北日本農民組合連合会理事長となり,7年全農全国会議との合同を実現。12年人民戦線事件に連座。21年衆議院議員(社会党)。新潟県教育委員長などをつとめた。昭和33年12月27日死去。75歳。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
玉井 潤次 (たまい じゅんじ)
生年月日:1883年7月27日
昭和時代の弁護士;政治家。衆議院議員
1958年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 