玉井郷(読み)たまのいごう

日本歴史地名大系 「玉井郷」の解説

玉井郷
たまのいごう

和名抄」東急本は「多万乃井」の訓を付し、高山寺本は訓を欠く。山梨東郡の一つ。郷域の比定については、その遺称とみなせる地名が見当らないことから、従来より諸説が分れていた。天正三年(一五七五)書写の「大井俣神社本紀」が同社(現大井俣窪八幡神社)の鎮座する八幡やわた(現山梨市南・北付近)に当てるのを最も古い例とし、「甲斐名勝志」はこの説に従う。「甲斐国志」は現塩山市竹森たけもり付近(旧玉宮村)に比定する。同地には玉宮たまみや明神(現玉諸神社。「延喜式」神名帳記載の玉諸神社を同社にあてる説が有力)があって、社頭の泉をたまノ井とよんだのを郷名の起りとする。「甲斐叢記」「日本地理志料」などもこの説に従う。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android