玉依日売(読み)たまよりひめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玉依日売」の解説

玉依日売 たまよりひめ

「山城国風土記」逸文にみえる女神
賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)の娘。石川瀬見(せみ)の小川川遊びをしているときに,火雷神(ほのいかずちのかみ)の化身である丹塗矢(にぬりや)をひろったため,妊娠して賀茂別雷命(かもわけいかずちのみこと)を生む。父とともに京都市の賀茂御祖(みおや)神社(下鴨神社)にまつられている。玉依姫ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む