玉峰寺(読み)ぎょくほうじ

世界の観光地名がわかる事典 「玉峰寺」の解説

ぎょくほうじ【玉峰寺】

中国の雲南省西北部、麗江(リージャン)市の北15km、玉龍雪山(玉峰)の麓にあるラマ教寺院で、麗江の五大ラマ廟(びょう)の一つ。創建清朝の康煕(こうき)年間の1661年。漢族、ペー族、チベット族様式をあわせ持った伽藍(がらん)を持つ、比較的規模の小さな寺院である。また、この寺院は、境内に椿、銀杏などの古木があることでも知られている。とりわけ、「万朶花茶」と呼ばれる椿の枯木は有名で、「環球第一樹(世界で一番の木)」、あるいは「雲嶺第一枝」(雲南の山々で一番の枝)とも形容されている。毎年2~3月には、2~3万本の椿の花で彩られる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android